ライフハック
長野の秋、食欲の秋。野菜やらキノコやら果物やらいろんなものが極めておいしい長野の秋ですがシャインマスカットを知らないのはモグリだって話をしつつ、お得な買い方とかもご案内。
男の初心者料理道#01として、男性こそ料理を趣味にするべき3つの理由を掲げ、料理未経験初心者の男性を煽っていきます。押忍。
さて、結婚、出産などライフステージが変わっていく中で否応無く浮き上がってくるのは「住まい」の問題。自分らしい「住まい方」を考える時に役にたつ2つの観点をご案内しようって話。
一部で好評のコスト削減系ライフハックの話題。電力乗り換えはお得でしかないっていう話。みんなお金の話大好きでしょ?自分も大好きです。とっても非常に思いっきりものすごい勢いで。
お得だお得だと言われているLED電球。まずもって目に見えてくる電球そのものが割高だから入れ替えに躊躇してたけど、実際にざっくり計算してみたらめちゃくちゃお得なんじゃないかってお話です。
我が家には1歳の息子がおりまして、世の中のお父さんお母さんが試行錯誤したように子育ての試行錯誤を重ねているわけですが、その中で地味に買ってよかったものをご紹介。いや、他にも色々必需品的なモノはあるのですが、「地味」というところにフォーカス…
人生の永遠のテーマ、賃貸vs持ち家についてたわしなりに結論を導き出したのでそんな話。
思い立って毎日同じ服装をするようにしたら生活の質が根本から良くなった気がするのでそんなお話を。
スニーカーの究極の一足を探し求めたらニューバランスのM1500に行き着いてもう一生これを履き続けようと思ってるって話。
10km走れたらなんとなくランニング愛好者っぽいですよね?そのための極めてユルい道筋を初心者向けにお伝えしてみようと思います。
紙巻きタバコ原理主義者の自分がIQOS購入の瞬間から完全にIQOS信者になっちゃいましたごめんなさいってお話。
相当な勢いで煽りが効いてるタイトルですが、ダスホルツの無垢材バターケースが生活そのものを根底から変えるレベルで最高なのでその話を。
116日かかって10kg減のダイエットに成功したのでその方法とかすべてを公開してみます。